人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京農業大学 生物機能開発学研究室(旧昆虫機能開発研究室)の長島先生・櫻井先生の活躍をお知らせします!


by insectech×BDL
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

矢吹道の駅「キックオフ・シンポジウム」・「まちづくり講演会」開催

長島先生、本日も会議お疲れ様でした。

今月は週末に講演やシンポジウム、平日は学内会議や週末の準備、外部との連絡など、
研究室はあわただしい雰囲気であることが多いです。

先週末には修論発表会もあり、先生はそちらに参加されてから与謝野へ向かいました。
発表会は無事に終わったようで先輩方も少し安心したご様子でしたが、
長島先生のタフさには毎度驚かされます...



**********



さて、今週末は矢吹町道の駅整備に向けた

「キックオフ シンポジウム~みんなで交流・みんなで創る道の駅~」

が開催されます!



●日時
  2017年2月17日(金)  13:30~16:00

●会場
  ホテルニュー日活

●プログラム
  ・基調講演  13:40~
  ・試食会   14:40~
  ・パネルディスカッション  15:00~

●参加について
  参加費無料。申し込み不要。

●主催
  道の駅やぶき地域協議会

●お問い合わせ
  矢吹町役場 産業振興課 ☎0248-42-2115



福島県矢吹町の道の駅構想を考えるシンポジウムで、
商品開発や地域住民・商社の役割、矢吹米を用いた特産品のお話などを考えた後

「特産品開発と地域商社の在り方」とテーマにパネルディスカッションを行います。
パネラーには町長をはじめ、企業や環境関係の方、
そして長島先生が参加されます。

研究室では矢吹道の駅事業についてゼミなどでも頻繁に話し合いが行われており、
学生から出たアイディアもこの場で議論・フィードバックされるかもしれません。


私は「道の駅」というと観光や外部の方の利用というイメージが強かったのですが
現状では利用者の約8割のが地元の方であると言います。

地域の活性や交流、情報交換の拠点ともなり得る「道の駅」構想。
作り上げるにも地域の方々の参画は欠かせません。
お時間のあるかたはぜひお越しくださいませ。



**********



さらにさらに!

同日18時からは矢吹「まちづくり講演会」も開催され、盛り沢山であります。


●日時
  2017年2月17日(金)  18:00~

●会場
  矢吹町文化センター小ホール

●参加について
  入場無料。開園10分前までにお入りください。


演題は
「シルクと桑の機能性を活かした脱石油時代のまちづくり」

こちらは講師として長島先生がお呼ばれしております。



「キックオフ シンポジウム」の会場ホテルニュー日活から矢吹町文化センターへは約2km。

車で凡そ6分の距離ですが、歩くこともできる距離ですので
興味のある方は是非両方とも参加されてはいかがでしょうか?





今回の矢吹出張では三年生ちびっ子3名と頼もしい先輩の計4名が同行します。

活動の様子を取材してまたこちらへ報告したいと思いますので、よろしくお願いします。





以上、広報担当佐々木がお送りいたしました。




by insectech | 2017-02-16 02:35 | 矢吹町